ウェットスーツが破れたので補修した件【ウェットスーツ用接着剤】

おすすめギア・アイテム

先日、サーフィン終了後

友人がウェットスーツを脱ごうと、

ウェットスーツのつなぎ目部分に指を引っ掛けると、

ウェットスーツが破れ、指が出てきました。

ラバー素材は、ジャージ素材より保温性能は高いですが、

意外と簡単に破けます。

今回は基本的な自分での直し方と、

友人の邪道な直し方を紹介します。

ウェットスーツ用接着剤

そこで、使うのがコレ。

ウェットスーツ持ってる人なら必須アイテム。

少量でくっつくし、

結構乾きも早いので、

補修すれば、

翌日のサーフィンにも普通に間に合います。

使い方は簡単5ステップ
  1. 爪楊枝で本接着剤を少量とる
  2. 補修箇所の両面に塗る
  3. 少し乾かす(3分くらい?)
  4. くっつけて揉み込む
  5. 離れないか確認して補修完了
邪道な使用方法

今回の友人の補修箇所は、

大きな穴になっているので、

うまくきれいに接着できない。。。

そうと決まればテキトーにやってやる!

まず、テキトーに仮縫いする。

糸の色もテキトーにしたけど、

黒にしとけばよかった。

縫い終わったら、ウェットスーツの裏側から

ウェットスーツ用接着剤をたんまり塗りたくる。

数時間待てば乾いて、固まっています。

表から糸を外せば出来上がり。

使い方はかなり間違っているので、

補修の場合は自己責任でお願いします!

ウェットスーツの寿命は3年程度

ウェットスーツの平均的な寿命は

3年と言われています。

僕は今年がちょうど3年目。

水も結構入るようになってきたし、

そろそろ買い替え時なのかもしれません。

沖縄はウェットスーツつける期間も短いので

次は、ジャージ素材でいいや、

と思うこの頃でした。

台風きた!?と思ったけど消えそう【沖縄明日の波】

気象庁HPより

本日昼頃、台風3号が発生したとの情報がありました。

そのまま成長すれば週末に沖縄接近の予報ですが、

なんか消えそうな予報のほうが多いですね。

今後の状況も見ながら、うねりが届きそうなら、

週末前のお仕事お休みも視野に入れます。

明日は、東寄りの風〜。

西海岸はうねりが小さいかな〜。

風弱いので、オンショアでも東か南行くしかないですかの〜。うねり↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました