【沖縄 慰霊の日】今生きていられることに感謝(サーフィン気にする?)

素朴な疑問
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

沖縄では、6月23日は『慰霊の日』。

慰霊の日

太平洋戦争末期、沖縄では民間人を巻き込んだ地上戦になり、

日本軍と民間人合わせて20万人以上の人がなくなりました。

この、沖縄戦が終戦したとされる、6月23日を『慰霊の日』とし、

この日は沖縄県内の行政機関および教育機関もお休みとなります。

スポンサーリンク

平和記念公園

糸満市の「平和記念公園」では沖縄全戦没者追悼式がおこなわれ、

多くの人が参加し、当公園の「平和の礎」で祈りを捧げました。

「平和の礎」には、国籍、敵、味方、軍人、民間人関係なく、

沖縄戦、太平洋戦争でなくなった人約24万人の名前が刻まれています。

小学生時代、意味を深く考えずに歌わされてた曲『月桃』。

いまでも、この日になると聞きます。

海水浴、サーフィンなど、海に入るのに抵抗ある?

よく、お盆の日や慰霊の日は、

「海に入ると霊に足引っ張られるよ!」なんて言われます。

実は、お盆の日の前後(8月半ば)は、

よく高いうねりが入ってくるので、

海水浴すると危険だというのは、

あながち間違っていない。

(※サーフィンは逆にいい波が来る時期)

一方、慰霊の日はとくに、

波が荒れるとか、そんなことは特にない。

ただ、終戦日というだけあって、

海に入らないほうが良いという考えの人も結構います。

慰霊の日に重大な水難事故が起きたとかそんな話もないので、

特に問題はありません。

しかし、家族や親族が「海には絶対に行ったらダメ」なんて

考えの人もいるので、

そのときはおとなしくしておきましょう。

(ぼくの親はこういう迷信のようなものを結構信じるので、

海に行くことがバレたら怒られるでしょうね)

スポンサーリンク

糸満市でサーフィン

まあまあ人いた。。

ただぼくは、サーフィンします。

「やるんかい!」と怒る人もいるかもしれませんが、

スミマセン許してクダサイオネガイシマス。

76年前我々ご先祖様が必死に生きてきたから、

いまぼくらは平和に生きられ自由にサーフィンできるのです。

ぼくは、ちょうど平和記念公園近くの某ポイントでサーフィンしました。

風は、弱いオンショア。

天気もあまり良くなく、なんだか寂しいような海でした。

戦時中、戦後、必死に生きてくれた先祖に感謝し、

ぼくも一日も無駄にしないように必死に生きていこう。

今日も、いい波と平和をありがとう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました