【サーフボードの「外積み」はやめとけ】ルーフキャリアをオススメしない理由

おすすめギア・アイテム
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

車に『ルーフキャリア』つけて、サーフボードを”外積み”したいなぁ

誰しも一度は考える『ルーフキャリア』で”外積み”

しかし曖昧な気持ちでルーフキャリアを検討しているあなたに言いたい。

『ルーフキャリア』でサーフボードの”外積み”はオススメしません。。

ルーフキャリアのリスクやデメリットについて紹介します。

ルーフキャリアを検討している人は本記事のリスクをしっかりと考慮しておきましょう。

ルーフキャリアをオススメしない理由【デメリット】

ぼくがサーフィンで『ルーフキャリア』による”外積み”をオススメしない理由は、以下のデメリットがあるからです。

ひとつづつご紹介します。

1. 長時間載せておくとサーフボードが傷む

サーフィンはときに長時間の移動を要することがあります。

サーフボードを外積みする場合、そのままサーフボードを乗せるとボードが直射日光を浴び続け、劣化を早めてしまいます。

また、ハードケースに入れても、車の上で長時間日光を浴びると、サーフボードは熱を持ち、変形や劣化を早める原因になってしまいます。

2. 走行中にサーフボードが落ちるリスクがある

サーフボードを外積みする場合、しっかりと固定することになりますが、高速走行した場合にサーフボードが取れてしまう可能性もゼロではありません。

実際に、キャリアからサーフボードが落ちるような事故は多発しています

あなたのボードだけがおじゃんになるくらいならマシですが、後続車も危険にさらしてしまうため、高速での走行はしないようにしないといけませんね。

3. サーフボードの盗難リスク

「サーフボードを盗む奴なんているのか?」と思う人がほとんどかもしれません。

しかし、盗まれるリスクはゼロではありません。

サーフィン前後にコンビニやレストランによるとき、波チェックをするときなど、車から離れる一瞬の隙に、ボードごと盗まれる可能性もあります。

サーフボードって意外と高価だからなぁ。。

4. 積み下ろしがめんどくさい!

サーフボードをキャリアに固定、積み下ろし…。

結局これがめんどくさい!

良い波が来てるのがわかって、早速サーフィンしようとおもったあとに、ルーフキャリアの固定を外して、ハードケースを開けて、ボードを出して、ハードケースなどは車内に、、いやめんど!

結局ひとりでサーフィン行くときは中にサーフボードをいれることになります。

5. サーファー感が出てしまう

サーフボードを外積みしていると他の人からも、「あの人はサーファーだ」というのが一目でわかります。

ぼくはそれが苦手なんです。サーフィンがめっちゃ上手でサーファーアピールしてもかっこいい人はいいですが、陰キャのような格好で、サーフィンがそこそこなぼくが、サーファー感だして車を運転するのが恥ずかしいのです。

この気持ちわかる人います?

【外積みのメリット】ルーフキャリアを検討しても良い人とは

デメリットをたくさん挙げてしまいましたが、サーフボードの外積みはメリットもあります。

「こんな人はルーフキャリアで外積みするしかない!」という人をいくつか紹介していきます。

仲間同士でサーフィンに出かけることが多い人

外積みの魅力としてはやはり、車内の荷物が減り、たくさんの人が乗れることです。

いつも3人とかでサーフィン行くという人は、ルーフキャリアによって、みんなでワイワイしながらサーフィンに出かけられます。

ただサーフィンは、遠征とかでない限り、基本ひとりで出かけることが多いです。

ふたりで出かけることもありますが、3人以上は年に1回あるかといった頻度です(※ぼっちの感想です)。

車内に入らないサイズのサーフボードを使う人

ロングボードやSUPボードなど、大きくて車内に入らないという方は、ルーフキャリアで外積みするほかありません。

7フィートを超えるようなサイズになると、小さな車両には入らないことがあります。

ただし、大きなボードの外積みは、空気抵抗も大きくなり、走行中の落下のリスクも上がるため、より注意が必要です。

【外積みの代替え案】車内を広々使う方法

ここまで、サーフボードをルーフキャリアで外積みするデメリットとリスクを中心に紹介してきました。

ぼくはルーフキャリアは基本的にやめた方がいいと考えていますが、どうしても車内にボードを置けないという人もいると思います。

そんなあなたにオススメの代替え案を2つご紹介します。

車内ルーフがおすすめ!!

外積みによる落下や盗難のリスクを無くしたい!
でも、数人でサーフィンに出かけることがあるから、座席スペースは確保したい!

という方にオススメなのが「車内ルーフ」です。

車内の天井裏にルーフを設置することで、座席スペースを確保しながらサーフボードを運ぶことができます。

ただし難点なのが、高さの低い車は設置が困難であり、バンなどの車内高が高い車でも一般的な厚さのサーフボード2〜3本が限界になります。

ルーフボックスの設置!

車内高さもない、車内も広々使いたい・・。

そういう方で、ボードや落下や盗難のリスクを最小限したい方は、『ルーフボックス』の検討をオススメします!

ルーフボックスにすることで、サーフボードの落下や盗難、日光による劣化を防ぐことができます

ただし、長さなどのサイズは入るかどうか確認が必要なので注意しましょう。

ルーフボックスだと長いものでも、7フィートくらいが最長になります。

ショートボードや短めのミッドレングスボードを使う人にオススメです。

メーカーは日本産で有名なテルツォ(Terzo)イノー(inno)を選んでおけば日本車に適合しやすいので安心です。

【まとめ】

サーフボードを「ルーフキャリア」で”外積み”するのはオススメしない理由をご紹介してきました。

ルーフキャリアは、収納が多くなるしアウトドア感が出て好きという人も多いですが、サーフボードをのせる場合は上記で紹介したリスクを考慮しておきましょう。

ちなみにぼくは現在、サーフボードを車内にさっとのせてサーフィンに向かっています。7割くらいのサーファーはそんな感じではないでしょうか。

結局めんどくさくなるんですよね。。早く波乗りたいですからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました