早朝のサーフィン最高ですよね!
ぼくは特に波がいい日は、4時に起きて
太陽が昇るちょっと前には、海の中にいます。
今回は、早朝サーフィンが最高な理由をご紹介します!
朝が苦手なサーファーも、生活リズムを朝方にして、
早朝サーフィンの恩恵をうけよう!
1.人が少ない

早朝のサーフィンは、人が少なく、
いい波に多く乗ることができます。
メジャーなポイントだと混雑してイライラしたり、
張り詰めた空気になったりすることもあると思いますが、
早朝のサーフィンだと、人が少なくみんなリラックスしてサーフィンしています。
さらに、一番乗りで海に入れば、
少しの間、貸切でサーフィンを楽しむこともできます。
2.うねりの形が整いやすい

その日の気象情報によって差はありますが、
早朝の海はオンショアの風が弱く、
うねりの形が整いやすくなります。
早朝にオンショアの風が比較的弱い理由
オンショアの波とは、海から陸方向に向かってふく風のことです。
(陸から海に向かってふく風はオフショアという)
オンショアになると基本的に波の面がバラついて、
いい波に乗りづらくなります。
早朝は、陸・海は同様に温度が低い状態のため、
海風は弱く、うねりの面も比較的良くなります。

しかし太陽がのぼり、陸の温度が上がると、
陸の上で上昇気流が発生し、
その流れに乗って、海から風がふくようになります。

陸があたたまるまでは、この現象が起きないので、
早朝は比較的風が穏やかになるのです。
3.朝のロケーションが気持ちいい

早朝の、太陽が昇ってくる景色を見ながらのサーフィンは格別です。
朝の重だるい感覚も海に浸かれば、一瞬で吹き飛びます。
波の音だけの静かな海で、
リラックスしてサーフィンするのが
ぼくの中の一番の幸せかもしれません。
4.充実した一日を過ごせる

充実した早朝サーフィンが終わって、
時計を確認すると、「まだ8時!?」
という感覚になります。
充実した時間を過ごして、まだ一日の始まりというのは
ちょっと得した気分になれます。
友人と朝食を食べに行ったり、
カフェで読書をしたり、
またサーフィンしたり、、
サーフィン後にゆっくり、のんびり過ごせます。
これだから、早朝サーフィンはやめられない!
【まとめ】早寝早起きの習慣を

早朝サーフィンは、多くのメリットをくれます。
是非早寝早起きの習慣を付けて、
体調も気分も最高な毎日を送りましょう!
コメント