私は、朝マックのソーセージエッグマフィンが大好きで
早朝にちょっと勉強やサーフィンに出かけるときは、
いつもソーセージエッグマフィンセットを頼んでいます。

そこで便利なのが、マクドナルド公式アプリのモバイルオーダー!

スマホから直接メニューをみてスマホ決済で注文でき、
席や駐車場まで届けてくれるサービスです。
僕のようなコミュ障の人や
カウンターで慌ててテキトーに注文してしまう方にとっては、
必須のアイテムです。
しかも今なら、モバイルオーダーをするだけで
コーヒーMサイズが100円!!

【モバイルオーダー】間違って他の店でオーダーしてしまった件
というわけで、休日はほぼ毎日食べにいくマクドナルドですが、
今回、とんでもないミスをしました。
その日は早朝でサーフィン前にサーフポイントの近くのマックで
軽くソーセージエッグマフィンを食べようとモバイルオーダーしたとき、
商品を選んで、モバイルオーダーをPayPayでスムーズに決済した。
ちなみに支払い方法は、スマホ決済アプリやクレジットカードを設定できる。

すると、いつもは5分程度で商品が出てくるが、
一向に出てくる様子がない、、、。
ハッ!!
まじか!オーダー先を間違って家の近くのマクドナルドで注文してる!
モバイルオーダーでは、店舗選択画面で、
最初の店舗に前回オーダーした店舗が表示され、
その次に位置情報から一番近くの店舗が表示される。

キャンセルしようとしたが、もう決済は済んでいるし、
取りに行こうにも、その店舗までは40分程度かかる。
仕方なくあきらめて、改めて店舗を選んで注文。
きっと、間違えてオーダーしたものは今頃店員さんが
探し回ってるんだろうなと考えると申し訳なかったが、
お金を払ったし、まあ、払い戻し作業も大変そうだから、
とりあえず、問い合わせフォームに、
「オーダー店舗間違えました。すみませーん。」
と書いて、サーフィンにでかけました。
サーフィンから戻ると、問い合わせの回答メールが来ていた。


早い対応に申し訳なさを感じつつも、必要事項を送信しようとしたら、、
『ピロン♪』??
PayPay『マクドナルドから返金がありました』
「早っ!まだ問い合わせから3時間程度しか経ってないし、何も回答してないけど!」
この日から、ぼくは休日はほぼ毎朝、
ソーセージエッグマフィンを食べてます。
マクドナルドの店員さんや
モバイルオーダーの社員さんの神対応には恐れ入りました。
3ヶ月間くらいマクドナルドで働きたくなりました。
老後はマクドナルド店員で良いかな、、食べる専門で。
間違えたときはすぐに店員に相談したほうが良い
というわけで、モバイルオーダーは便利ですが、
店舗は間違えないようにしましょう。
今回ぼくは、問い合わせフォームで伝えたが、
どの店舗も同じ対応をしてくれるとは限らないので、
間違えに気づいたら、すぐさま店員に相談しましょう。
きっと、オーダー先の店舗に連絡して、
キャンセル対応等してくれると思います。
店員さんに話すのが、気まずいコミュ障さんは問い合わせフォームで、、。
ただ、返金されない場合もあるかもしれないので、
そのときは寄付したということで、、、諦めましょ。
【まとめ】それでもモバイルオーダーは便利

モバイルオーダーは注文を誤ってしまうと、
店員さんにも迷惑だし、自分も焦ります。
それでも、並ばずに、
ゆっくり落ち着いてメニューを選べるので、
時間単価や快適さを考えると、
必須のアイテムです。
今後は、しっかり確認して、注文します。
申し訳ございません。
コメント